キャンプ場が国道沿いで、すぐそばに車が通っていましたが、疲れていたからかグッスリ朝まで寝られました。潮騒を聞きながら寝るのが心地良かったです。いよいよ今日は沖縄行きのフェリーに乗り込みますよ!
今日の朝ごはん
チョコ好きのためのチョコクロワッサン!名前がハードルを上げてるパンですが、実際は大したことなく、普通のチョコを挟んだクロワッサンでした。チョコがもう少し固くて甘い方が良かったなぁ。
神川キャンプ場
ハイシーズン以外は無料の国道沿いのキャンプ場です。テントを張る場所は狭く、キツキツで張って12サイト分位だと思います。
海岸からの様子(VR写真)
海岸に影絵のようなオブジェクトが配置されています。
VRでバイク旅 日本一周【31日目】30泊目の神川キャンプ場の砂浜 – Spherical Image – RICOH THETA
写真を撮るのがなかなか面白かったです。
影絵のようなオブジェクト
人魚がいい感じ。
こちらはいい感じの恋人です。映画のシーンで再会時にある感じですね。
恋人用のベンチ有り
鐘を鳴らしてここに座るのでしょうか。恋人岬とかもそうですが、なぜ鐘なのか!?(笑)
相合傘の上に鳥さんがとまってます。
サイトはこんな感じ
遊具が少しだけあります。
乾ききらなかった洗濯物を出発寸前まで干している様子(笑)
炊事場
結構綺麗です。
管理棟兼トイレ
おばちゃんたちが朝に来て掃除してくれてます。
昨日修理した場所と買ったペグを見てみる
修理した場所は色が違うので目立ちますが、しっかりと穴は塞がってます。良かった。
色が少し目立ちますね。でもフライではなくテント本体なので、外からは見えません。写真はフライをめくって撮りました。
左が新しく購入したスノーピークのソリッドステートペグ。右がテントに付属のアルミペグ。アルミペグの方は何度も曲がって何度も修正してグニャグニャになっています。ソリッドステートペグの方は打ち込んでもびくともしない剛性の高さです。
嬉しくて試しに使って見た様子。こんな場所はプラスティックのペグでも問題ないのでオーバースペックですがいい感じ!
朝出発する前にトイレに行ったらおばちゃん達が掃除していたのでご挨拶
色々お話をしていたら、パンと飴をもらいました。
ありがとうございました!
少しゆっくりしてしまいましたが、桜島を回ってフェリー乗り場の鹿児島新港へ向かう
神川キャンプ場さようならー!
今日のミュージック
いい天気!最高!
そしていきなりご飯
結構走ったんですが、走っている時の写真がないのでいきなりお昼!
チャーシュー炒飯&焼きそば!コンビニの駐車場で食べたのですが、すごい臭いがキツイ砂がたくさん落ちてたので、この時は工事のトラックがこぼしていった砂だと思っていましたが・・・
桜島に到着
コンビニの砂塵は桜島のものだった
コンビニはここから結構離れてましたが、砂塵がたくさん積もって居ました。地元の人は本当に大変だろうと思います。
一周回って桜島の現状を肌で感じました。あまり自粛自粛では地元にお金も落ちないでしょうし、難しいところですね。観光客は外国人が多かったですが、日本人はあまり居ない印象でした。
牛根大橋を渡って桜島を後にします(VR動画)
橋を渡ってしばらくすると左側に桜島が見えます。
そしてフェリーターミナルに到着!
フェリーさんこんにちは!
乗り込むフェリーを見ると否応無しにテンション上がりますね!
発券は16時からみたいなので、少し時間を潰すために待合室へ(VR写真)
いよいよ沖縄へ!鹿児島航路フェリー待合室 VRでバイク旅 日本一周【31日目】 – Spherical Image – RICOH THETA
こんな感じの場所で缶コーヒーを飲んで時間をつぶしました。
ピンボケ缶コーヒー(笑)
乗船券を購入するために発券所へ
予約番号を申込書に書き込んで乗船券を買います。今回は2等客室です。いわゆる雑魚寝の大部屋!バイクは別の窓口で支払いするようなので、発券後に別の窓口で支払いし、バイクにくくりつけるタグをもらいます。
いよいよフェリーに乗り込む!(VR動画)
フェリー!テンション上がる上がる!(笑)
乗り込んだら客室に荷物を置いて、貴重品を持って撮影しまくる!
まずは大切!救命胴衣
ふむふむ。
次に救命いかだのチェック(VR写真)
沖縄行きフェリー出発前!甲板にて〜その2〜VRでバイク旅 日本一周【31日目】 – Spherical Image – RICOH THETA
ほうほう。
それから船体の色々を撮ってみる
おおーいいですね。
マルエーフェリーです。
甲板から全体を見渡す(VR写真)
沖縄行きフェリー出発前!甲板にて〜その1〜VRでバイク旅 日本一周【31日目】 – Spherical Image – RICOH THETA
もうすぐ出発です!
通路からも撮ってみる(VR写真)
沖縄行きフェリー出発前!通路にて。VRでバイク旅 日本一周【31日目】 – Spherical Image – RICOH THETA
この木の床がいいですね。
いよいよ出発!港から船が離れていきます(VR動画)
鹿児島ーまたねー!初沖縄に向けて出発します!
しばらく甲板でぼーっとしたり写真を撮ったり、ブログを更新したり・・・
どんどん陸から離れていきます。それに伴って携帯の電波も弱まってく!ブログ更新間に合うか!?(笑)
フェリーの煙突ってみんな龍の首みたいなのついてますよね。
現在地を確認してみる
鹿児島から結構離れたなー(スクショは21時なので、実際はこの時もう少し鹿児島に近いです)
客室に戻ってみる
こんな感じです。マルエーフェリーの大部屋はこんな風に頭のところに仕切りがあって良心的です。この船は新しいので設備も綺麗です。毎日交互に運行しているもう一つの会社のマリックスラインの大部屋には仕切りもなく、船も少し古いです。
お腹が空いたので夕飯!
なんだかレストランが開いている時間がめちゃくちゃ短い!1時間も開いてないみたいなので急いで行って食べます。
カルビ丼。確か500円だか600円だかだったと思います。
カルビ丼だけじゃ足りなかったので、甲板でパンを食べる
ツナちゃんマヨネーズ!(笑)復刻版だそうです。しばらく客室に戻ったり甲板に行ったりを繰り返しながら過ごしました。
暗くなってから甲板で写真を撮ってみる
iPhoneのレンズが汚れてていい具合に光芒が出たので採用(笑)そして22時ごろ就寝しました。おやすみなさい!
・・・のはずが大部屋では眠れず、通路でたこ焼き
少しここで眠ることにしました。(変な場所で寝られる癖がついてしまった・・・)
その前に自販機で買ったたこ焼きを食べます。
なにこれ?芋!?とか思った図
うーん・・・ひどいたこ焼き(笑)でも味はたこ焼きでした。美味しいかと聞かれると・・・うんとは言えません。少しここで寝て、しばらくして大部屋に戻ってもう少し寝ます。おやすみなさい!
本日の走行距離、147.2キロ
なんだかすごい変なログになってますが、日付が変わる0時までログをとったのがこの状態。明日は19時に沖縄到着予定です!

⬇いいね!は数字が増えるだけですが喜びます!
おぉッ!!沖縄に行っちゃうんですね
梅雨は1回自宅に戻るみたいなこと言ってたような気がしましたが
もうすぐ梅雨なんで嫌ですね😞
梅雨は自宅に戻る予定なんですが、大分予定が遅れていて沖縄入りも遅れてしまいました(´ω`)
梅雨入りした沖縄に突撃しちゃいました!(笑)
おお!沖縄まで!?
沖縄の言葉では「なんくるないさー」が好きです。
地元の方が話す、生のなんくるを聞いてみたい(^^♪
なんくるないさーを始めとする琉球語、全く聞いてません(笑)普通にみんな標準語話してます(´ω`)観光地だとそうなんですかね・・・?
アルミペグは
実は チビ魔女の杖なのであった笑
船はテンションが上がるよね(*´Д`*)
魔女の杖は毎回ぐにゃぐにゃになって、古魔女の杖になり申したっヽ(*´∀`)
船はテンション上がります!マンションのような豪華客船が停泊してると、ほぇーっと見上げてしまう(*゚∀゚*)