昨日は静かなキャンプ場で快適に眠れました!今日は日本本土最西端であり九州最西端でもある、神崎鼻を目指します!端っこ目指す日はテンションが上がります(笑)
今日の朝ごはん
たけのこの里とココナッツミルクです。なんだかもう既に朝ごはんのメニューが崩壊してます(笑)最初のうちは前夜におにぎりを作ったりしてたのに、いつのまにか惣菜パンや菓子パンになり、そしてとうとうお菓子になってしまいました。このままで大丈夫なのかっ!?
面白い絵が描いてありました。
Don’t forget!! きのこの山〜!! だそうです。私はたけのこの里派です!!いや、でもきのこの山も美味しいよね、と最近思うようになりました(笑)
長崎県民の森オートキャンプ場
バイクは1020円という安さでサイトに水道電源付き!素晴らしいキャンプ場でした。
テントサイト(VR写真)
長崎県民の森オートキャンプ場 VRでバイク旅 日本一周【45日目】https://www.merkurlicht.com #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
綺麗に整備されています。ひとつひとつの区画に高低差があったり距離があったりするので、隣がいても快適に過ごせそうです。
炊事場
こじんまりとしてますが、隣に椅子とテーブルもあります。
炊事場で調理して、こんな場所で食べても気持ちよさそうですね。
水道は2箇所ボイラーにつながっている蛇口があります。確かめなかったですが、お湯が出るみたいです。
かまどです。左右の幅が少し狭いですが綺麗で十分な設備です。
トイレ・シャワー・ゴミ捨て場
トイレは少し小高い場所にありました。扉はモダンな民家の玄関のようで、こんにちはー!と言って入りそうでした・・・(笑)
こちらはテントサイトに入ってすぐの場所にある、シャワー兼トイレ棟です。出発間際にここでシャワーを浴びました。コイン式で100円3分位だったと思います。
ゴミ捨て場です。カラスなどはおらず、綺麗でした。右上に見える緑色のものは常設のテント。
シャワー兼トイレ棟の脇にバスケットゴール付き。
受付
受付の方はとても丁寧で親切でした。お世話になりました!ありがとうございました!!
日本本土最西端を目指して出発
さて、シャワーも浴びてスッキリしたので張り切って最西端を目指します!
今日のミュージック
シャワー浴びたてでスッキリしてるのでノリノリで行きます!
しばらく走ってコンビニで休憩
しばらく走って疲れたので、コンビニでにんにくを購入して駐車場で食します(2回目)。店員さんも、まさかこのにんにくをその場で食べるとは思わないので、何も言わなければお箸などは入れてくれないのですが、持参した割り箸で食べた後にコンビニの中にあるゴミ箱に捨てに行ったら、店員さんに”お箸必要でしたね!”って目を見開いて言われてこっ恥ずかしかった(笑)
蛎浦島で写真撮影(VR写真)
蛎ノ浦島(かきのうらしま)海岸線 長崎県西彼杵半島 VRでバイク旅 日本一周【45日目】https://www.merkurlicht.com #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
長崎県中部の西彼杵半島の西にある島、蛎浦島(かきのうらしま)。
のどかで良かったです。
スーパーに寄ってお昼を食べる
最初のうちは食費節約だー!なんて思ってたのに、いつのまにか朝昼は普通に買うようになってきてしまった・・・(笑)Gokuriと牛めし!サントリーのGokuriって美味しいですよね。柑橘系の粒の入った飲料大好きです!
そんなこんなで神崎鼻に到着!
流れが非常に分かりにくいレポートになってしまいましたが、神崎鼻に到着しました!
駐車場にある案内図
なるほどー・・・と見たフリをして最西端のモニュメントに急ぎます!
モニュメントに向かう
少し坂を登って右に曲がると下る階段があります。早速降りて行きましょう!
なんかあったー!そこに見えるは・・・!
でーん!!日本本土最西端の地のモニュメントです。良くある形のオブジェ(笑)
反対側からも(笑)
そしてTHETAでも撮ります(VR写真)
日本本土最西端 長崎県 神崎鼻 VRでバイク旅 日本一周【45日目】https://www.merkurlicht.com #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
親切にカメラスタンドがあったので、それを利用して無人の最西端の地を撮影!
日本本土最西端 長崎県 神崎鼻 モニュメント VRでバイク旅 日本一周【45日目】https://www.merkurlicht.com #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
もういっちょ
いい雰囲気だったので動画も撮る(VR動画)
30秒間の最西端の地の静寂をお楽しみください(笑)
ひとしきり撮影して満足したので駐車場に戻ります。
日本本土最西端のカメラスタンド
ここには親切な事にカメラスタンドが常設されています。右に見えるのがカメラスタンドです。とっても便利に使わせて頂きました!誰も居なかったので、iPhoneのセルフタイマーでジャンプ撮影しました(笑)
神崎鼻の駐車場
広くはないですが、訪れる人はそんなに多くないようで、あまり人は居ませんでした。でも数台しか停められないのでハイシーズンだと駐車場待ちが発生するかもしれません。
日本本土最西端に来た記念撮影を地図上でも行う
スクショを撮りましたー!(笑)
日本本土最西端を満喫したので出発
観光は済んだので、あとは出来るだけ距離を稼いでから、17時ごろになったらキャンプ場を予約して向かいます!
途中いい雰囲気の建物を発見。長崎県平戸市田平町にある、カトリック田平協会だそうです。凄く良かったので建物を見にバイクを降りたかったのですが、時間がこの時点で16時。距離を稼ぐために断念しました。日本にあるこういう建物は結婚式場のハリボテばかりなので、しっかりした作りのものを見ると嬉しくなります。
海岸線を走って先っちょを目指すと、”橋で結ばれた日本最西端”に到着
自走で行ける日本最西端はここ、宮ノ浦です!
本土最西端の神崎鼻は、上の地図の”www.merkurlicht.com”の一番左の”w”のちょっと左下です。そして宮ノ浦は地図中心下部の赤い矢印。気持ち的にはこっちが最西端な感じですが、ここは半島じゃなくって島だったんですね。ここも来れて良かった!!今日の観光はこれで満足!この時点でキャンプ場を予約し、急いで向かうことにします。
向かう途中の山道に、綺麗な棚田発見(VR写真)
池と棚田 長崎県平戸市 VRでバイク旅 日本一周【45日目】https://www.merkurlicht.com #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
夕日と相まってとても綺麗でした。
よし!綺麗な棚田で1分程休憩して、時間がヤバいのでキャンプ場に超特急で向かいます!
生月島のキャンプ場、御崎野営場に到着!
先ほどの地図の中央上にある縦長になっている島、生月島の先端にあるキャンプ場です。
到着してテントを張ったら日が沈んで来ました!
空が綺麗だー・・・。
夕日がとっても綺麗です。この写真を撮影した場所にもテントが張れるので、テントの脇でコーヒーを飲みながらこの夕日を眺めることもできます。
さて、十分満喫したので夕飯の準備をします。
今日の夕飯
今日もスーパーに寄る時間がなく、カップヌードルカレーとお茶・・・。こんなのだと次の日に力が出ないので、そろそろしっかり自炊しないとななんて思いつつ・・・(汗)
お湯を入れて3分経ったのでいただきまーす!
本日の走行距離、258.0キロ
長崎県と佐賀県の海岸線は延々と続きます・・・(笑)細かく進んでたらいつまで経っても前半が終わらないよ・・・と悩みながらおやすみなさい・・・。

⬇いいね!は数字が増えるだけですが喜びます!
本土最西端到着おめでとうございます。
綺麗な夕日ですね。
沈むまで見入ってしまいそうなキャンプ場ですね。
やっと最西端に着きました!後は最北端、最東端です(*゚▽゚*)
とても綺麗な夕日で、電波が圏外になることを除けば最高のキャンプ場です。考え方を変えれば、圏外になる方が仕事とか気にしなくて済むというか気に出来ないので、逆に最高かもしれません(笑)
こんにちは、パンさん。
もう少し、食べることに気を使ったほうがいいかもしれませんね。
7月に入って、暑かったり強い雨が降ったり、夜も蒸し暑さから寝られなかったりすることもあるでしょう。
せめて食べることで元気でいられますからね。
やっぱりしっかり食べないと、朝走り始めてから疲れが出るまでが早いです。気を付けてしっかり食べなきゃダメですね(´ω`)どうも面倒臭がりで・・・(笑)
少し気を付けて食べるようにします!ありがとうございます(´∀`*)更新溜まってるので暫くは似たようなのが続くかも知れませんが・・・(汗)
何処走ってますか?
昨日から福岡、大分で雨すごいみたいだから
気を付けて下さいよ。
ありがとうございます(つД`)ノ
実はブログをサボってる間に距離を稼いで前半終わらせました!ブログでご報告せずすみませんヽ(´o`;
なので自宅で暫くくたばってから、雨が一通り落ち着いた位に後半出発します!
大変な被害が九州北部で出ています。
大丈夫だとは思いますが、こういう時はホテルで休むしか無いですね。
ありがとうございます(*´∇`*)
ブログサボってる間に走りまくって前半終わらせちゃいました!心配お掛けしてすみませんヽ(´o`;
後半はもう少し先の出発なので、それまでにブログを更新したりまとめ記事作ったりする予定ですので、これからも宜しくお願いします(*゚▽゚*)
はじめまして、パンさん。
いつもブログ拝見しています。
九州の大雨が報道されている中、心配になってコメント入れさせていただきました。
パンさんをはじめ九州地方みなさんのご無事を心から願っています。
匿名さん、はじめまして!
コメントありがとうございます(*゚▽゚*)そしてご心配お掛けして申し訳ありませんヽ(´o`;
ブログをサボってる間に走り、雨に降られる前に前半の予定(左半分)を走破しました!ブログも少しずつ更新して行きますので、これからもどうぞ宜しくお願いします(*´∇`*)