VRでバイク旅 日本一周360

寝床を雨の日も快適にしたい!日本一周【寝床計画】その2 〜模型で見るタープ検討編〜

日本一周用のテントは準備したので、これで快適な睡眠ができるとウキウキしていますが、そこでふと、「雨の日ってどうなんだろう」と思い始めました。

雨の日はテントで過ごす時間も増え、なおかつトイレなどでの出入りが億劫になる日。できればそれも少しでいいから快適にしたいと考えました。

【寝床計画の他の記事】

ムーンライトの前室は狭く、出入りで大分濡れる気がする

ムーンライト2型の前室はかなり狭く、体をテント内に入れながらクッカーとバーナーでちょちょっと調理するくらいのスペースしかありません。雨の日にトイレなどで外に出る時は、靴を履いて傘をさそうと思っていますが、その程度の工程でもそこそこ体に雨を受けてしまうでしょう。

暑い日ならいいけれど、寒い日はできるだけ濡れたくない

出発してしばらくは、山の方はまだまだ寒いと思います。その時の雨は体力的にも辛いでしょう。ですので、雨のテント生活を少しでも快適にするために、テントの前室の上方にかぶせるタープを検討します。

欲を言えばテント全体を覆って、設置や撤収もあまり濡れずに行いたい

設置や撤収でずぶ濡れになり、精神的にもゲンナリするのはできるだけ避けたいです。ですのでそれを考慮して尚且つ軽くて積みやすいタープを考えてみることにしました。

イメージが湧かなかったので模型で見てみましょう

適当にですが大体ムーンライトっぽい大きさのものと、タープっぽいものを作りました。バイクの模型も並べて見てみましょう。ムーンライトに比べるとバイクは相対的に実物より小さいので、そこは差し引いて見てください。

スノーピーク ペンタシールド

これはとても人気のミニタープで、見た目もかなりかっこいいです。低く構えればかなりの通な見た目です。UVカットもしっかりしていて暑い夏場の日差しも防いでくれます。

前室に被せるように設置

上から見た様子です。左に見えるのはムーンライト2型、右の変な形のがペンタシールドです。奥のはバイク。

いい感じに周りをシャットアウトしています。

横から見た様子

ムーンライトの前室の上にかかるようにし、その隙間にバイクを設置しました。これなら防犯の面でも、プライバシーの面でも安心できます。

前室を延長するように設置

今度は前室を延長するようにテントの上に張った状態です。その前にバイクを置くといい感じのスペースが出来上がります。これなら雨の日の出入りも濡れなくて済みそうです。

緊急時にも使える

もうどこにも寝る場所がなく、しかも雨が降っているという緊急時を想定した張り方です。ポールは立てずにバイクに任せ、3箇所だけペグ打ちをしてその隙間で寝る感じです。テントのグラウンドシートとマットでどうにかギリギリ濡れずに過ごせるのではと思います。

やはりペンタシールドはかっこいい

模型だと全くと言っていいほど伝わりませんが(笑)ペンタシールドはやはりカッコいいです。

でもそこはカワサキ乗り。優等生だとつまらなく感じてしまうのです・・・ほら、何か少し欠点が無いとなんだか魅力を感じないというのはありませんか?

欠点ばかりでは困りますが、優等生なのもつまらないですよね。

ペンタシールドの欠点を敢えてあげるとしたら価格だけなので、そこは欠点というか、作りがいいから当たり前というところなので、魅力ではないです。

優秀だが欠点もあるタープ、それがモンベル ミニタープ!

モンベルのミニタープは、価格差が殆どないミニタープとミニタープHXがあり、ミニタープは4角、HXは6角形でミニタープより大きいです。ペンタシールドと比べると耐水圧が低く、薄く、そしてUVカットになっていないため、日差しはあまり遮れません。大きな欠点ですが、そのぶん軽く、取り回しがしやすいです。

最初は大きなHXを考えていたのですが、それならUVカットもできるペンタシールドの方がいいかなと感じてきたので、小さくて取り回しの利くミニタープで考えることにしました。

さて、それでは模型で見ていきましょう!

テントの上に張る(片側をバイクで支えるバージョン)

片側をバイクで支え、前室の上の部分から後室まで覆う形です。

これの利点は設営・撤収時に雨に濡れにくいという利点があり、また、バイクを支柱にしているので設置が短時間で済みます。その反面風には弱く、強風でバイクがタープに引っ張られて倒れたりすると、テントもろとも寝ている場所に直撃ということになりかねないので注意が必要です。

テントの上に張る(両方ポールで自立させるバージョン)

今度はポールで自立させてみました。

これなら強風で煽られても、最悪ミニタープが飛んでいく程度で被害は抑えられそうです。

前室の上に張る(前室を広げるバージョン)

メインになりそうな使い方です。前室の上にタープがしっかりかかっているので、雨の日の出入りがしやすく、また、バイクを一部分タープの下に持っていく事ができます。この模型だと実際よりバイクが小さいので、正確にはわかりませんが、少しは雨をしのげそうです。

テント設営時も、ペグ打ち前まではタープの下で行い、設営時に場所をずらしてペグ打ちをし、撤収時はその逆の方法をすれば、雨の日でもあまり濡れずに作業できると見込んでいます。

結論

カッコよさ、快適さでいうなら断然ペンタシールド

UVカットもされて日差しも防げ、カッコよくて機能的。

何もいうことはありません。しかし、今回の目的は雨の日の出入りや設営・撤収時に”雨をしのぐ”という事なので、少しオーバースペックかもしれません。

雨だけを考えると、軽くて扱いやすいミニタープ

ポールからポールまでの長さが330cmと、ムーンライト2型の300cmを30cmだけ上回る長さがちょうどよく、真上に張るのも、前室の上に張るのも良さそうです。

軽くて扱いやすい。今回は連泊はほぼしないと思いますので、どっしり構えるとダラけて、先に行きたくなくなってしまう可能性があるというのもあり、こちらのミニタープで身軽に行こうと思います。

タープは本当に必要か

日本一周にタープが必要かと聞かれると、私はいらないだろうなと考えます。しかしあればあったで便利なのは事実で、心や積載の負担にならなければ持って行きたいと思います。

そこのバランスがちょうどよく取れているのが私にとってはモンベルのミニタープでした。

ですので、私の日本一周には、モンベルのミニタープなら必要。スノーピークのペンタシールドだとオーバースペックで心の負担になる。が結論になりました。

【寝床計画の他の記事】

モバイルバージョンを終了