フォールディングスパチュラ-パッケージ裏

皆さんはスパチュラって聞いた事ありますか?

私はスパチュラ?蜘蛛?それはスパイダーやろが!みたいな1人ツッコミ級に今回初めて知りました。

【食事計画の他の記事】

調理方法を充実させようとしたら、フォールディングスパチュラを発見!

今回、旅の調理方法や手段を充実させるべく、コストパフォーマンスの良い方法を模索していたのですが、そうなると今自分が家で使っている道具を持っていく・・・となってしまうので荷物も多くなり、取り回しも良くないので色々と調べたところ、最近お気に入りのメーカー「MSR」から、”フォールディングスパチュラ”なるものが出ているのを発見しました。

フォールディング(折りたためる)スパチュラ(へら)らしい

英語に精通されている方には全く難解ではなかったと思いますが、折りたためるへら、フライ返しのようなものでした。

フォールディングスパチュラ-パッケージ表
フォールディングスパチュラ

見た目はちゃちく、持っても頼りない感じなのですが、これが良く出来ていて所有欲が満たされるもので、とても気に入りました。

重さはなんと21g!持っていっても持っていかなくても変わらない重さなのに、しっかりスパチュラ!

もう単にスパチュラって言いたいだけになってますが、超軽いです。

フォールディングスパチュラ-重さ

畳んでも伸ばしても良い感じで、しかも伸ばす時は取っ手を持って振り降ろすだけでOK。

フォールディングスパチュラ-伸ばしたところ

黒い部分と灰色の部分がくっついているところにツメがあり、それでガッシリと固定されます。そして取っ手の部分の黒に近い場所に、写真では見にくいかもしれませんが左右から押す場所があり、そこを押すとツメ部分が開いて簡単に折りたためるという優れもの!

素材自体が柔らかいので、簡単にたためます。

フォールディングスパチュラ-畳んだところ

これは使うのが楽しみです。かなり良いですよ!!

スパチュラで気を良くしてスプーンも購入!

スプーンといっても本当のスプーンではなく、おたまのように使う大きなスプーンです。

フォールディングスプーン-パッケージ表
フォールディングスプーン

これも同様にかなり使い勝手が良さそうです。重さも29gと、スパチュラより重いですが、おたまとしてみたら十分過ぎる軽さです。

フォールディングスプーン-伸ばしたところ

開き方もスパチュラと同じで、片手で振り下ろせば簡単に開きます。ワンタッチで使いやすい!

フォールディングスパチュラ-伸ばしたところ裏

ツメの部分の耐久度は気になりますが、開いたり閉じたりした感じでは、日本一周中は十分持つ耐久性はありそうでした。

フォールディングスパチュラ-パッケージ裏

こちらはスパチュラよりからは利用頻度は少なそうですが、寒い日にうどんや鍋を作ったりするときに重宝しそうです。

そして今回、まな板も仕入れました。

小さくても使い勝手抜群!Pre-mier抗菌プチまな板3枚セット

アウトドア用品でまな板を探すと、ペラペラなのばかり出てきます。もちろんペラペラで軽くて、折りたためたりするのもいいとは思いますが、今までそういうものを使って、使いやすいと感じたためしがありませんでした。

大抵ペラペラだと、まな板自体を置く台をしっかりしたものにしなくてはならず、炊事場がしっかりしていれば良いですが、テントの脇に置いた小さなテーブルでは、どうも使いづらかったのです。なので、今回は板厚がそこそこあり、折り曲がる事なく、なおかつ小さいけれど使い勝手が良さそうなものを探しました。

厚みもそこそこ。ペラペラじゃない。使い勝手のいいプチまな板

あまりなかったのですが、これだ!と思うものを見つけたので購入しました。アウトドア用のものは軒並み1000円程して高かったのですが、これは400円程で買えるのでかなり良いと思います。

プチまな板
Pre-mier抗菌プチまな板3枚セット

フォールディングスパチュラと並べてみました。といってもフォールディングスパチュラがどのくらいの大きさか分かりにくいので結局これの大きさもわからないですね・・・。サイズは16.5×14.5×1(cm)です。厚みの1センチというのは、角度が付いている部分を含めてなので、板厚としては2mm程です。

抗菌プチまな板-裏

重さは1枚36gと、こちらも軽くて持ち運びも楽です。

抗菌プチまな板-パッケージ表

パッケージです。Pre-mierと書かれても私には読めないですが、アマゾンの商品名ではカッコ内にプル・ミエと書いてありました。

抗菌プチまな板-パッケージ裏

百均に行けば似たようなのもあるかもしれませんが、これも気に入ったので買ってよかったと思います。

軽くて取り回ししやすいのを揃えられて良かったけれど、調理器具選びはまだ続く・・・

調理器具選びはまだまだ続きます。この選択が長い旅の最中の食事を作る時の快適さを左右するので、慎重に良いものを厳選していかなくてはいけません。

【食事計画その4へ】

【食事計画の他の記事】

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ ⬅ランキング応援お願いします!

⬇いいね!は数字が増えるだけですが喜びます!
1 Star 15 いいね!
読み込み中...

コメント

コメントを残す